ビデオカメラの選び方!セミナー撮影や動画活用にオススメの1台

セミナーを開催するときに、「撮影してDVDを作って販売したい」「セミナーの動画をYouTubeにアップしたい」と思ったことはありませんか?しかし、「セミナーを撮影する時にどんなビデオカメラを用意したらいいの?」「動画を配信したり、DVDにしたりするならどんな機能があった方がいいの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

今は、スマートフォンで動画が手軽に撮影できる時代ですが、まだビデオカメラには性能が追いついていません。ところが、ビデオカメラを買うとなると数万円するので、できれば失敗したくないでしょう。そこで、この記事では、今までにさまざまなビデオカメラを使って実際にセミナーを撮影してきた立場から、「セミナーや動画活用に使いやすいビデオカメラ」についてお伝えします。

セミナーを撮影するために適したビデオカメラを知りたい人はぜひ活用してください。

 

1.ビデオカメラにこだわるメリットとデメリット

中には「スマートフォンでも動画は撮れるんだからスマートフォンでいいんじゃないの?」と考える人もいるかもしれません。それでは、わざわざ、数万円以上のお金をかけて、ビデオカメラにこだわるメリットとはなんなのでしょうか?また、デメリットについてもお伝えをしていきます。

 

1-1.ビデオカメラにこだわるメリット

ビデオカメラにこだわるメリットは以下の通りです。
・動画の画質がキレイ。
・本格的なカメラだと講師が権威付けされる。
・途中で撮影のメモリーが足りなくなるということを防げる。
・マイクを付けたり、リモコンで操作ができたり、機能が豊富。

ビデオカメラにこだわると、普通のビデオカメラには付いていないさまざまな機能を使うことができます。詳しい機能の説明については、後述します。

 

1-2. ビデオカメラにこだわるデメリット

それでは、ビデオカメラにこだわるデメリットは何にがあるのでしょうか。
・費用が高額になる
・機能が多すぎて使いこなせない
当然のことながら、ビデオカメラにこだわると通常のビデオカメラよりも値段が高額になるので、費用がかかります。また、こだわったビデオカメラは通常のビデオカメラに比べて機能が多いため、機械が苦手な人にとっては使いこなすのが難しいかもしれません。

高額なビデオカメラの場合10万円以上するため、購入する前に、自分がどのくらいの頻度で使うかどうかを考えた方がいいでしょう。あまり使わない場合は、レンタルでもいいかもしれません。レンタルの仕方はネット上で、「ビデオカメラ レンタル」と検索すれば、ビデオカメラをレンタルしている企業を見つけることができます。「年に一回くらいしかセミナーをしないので、ビデオカメラをあまり使わない」という人はレンタルをすることも手の一つです。

2.オススメのビデオカメラを紹介

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-19-18-54-23

それでは、オススメのビデオカメラについて紹介をしていきます。私が普段から使っているのは、Canon iVIS HF G20というビデオカメラです。このビデオカメラをオススメしているポイントは以下の通りです。

 

2-1.リモコン操作でカメラワークができる

私は自分が行うセミナーや勉強会などのイベントは全て自分で撮影してきました。大きな会社の場合なら、たくさんのスタッフがいるので、誰かにカメラマンをお願いすれば済みます。しかし、スタッフがあまりいない会社や個人の場合はそうはいきません。

そこで、ビデオで重視したのは、「固定カメラでもカメラワークができるかどうか」ということです。

どういうことかというと、このCanon iVIS HF G20というビデオカメラにはリモコンが付いています。リモコンが付いていると何がいいかというと、カメラを固定しておいて、更に自分が映っている画面を自分でチェックしながら、ズームを押しながらカメラワークすることができるのです。つまり、三脚に固定してあるカメラのそばに行かなくてもカメラワークができるのです。

たとえば、パワーポイントでスライドを映しているとします。そして、パワポを映す時はそのままパワポをカメラの画面上に映すなりして説明する必要があります。更に近くにホワイトボードがあったら、ホワイトボードを映すためにはちょっとカメラを移動させないといけません。しかし、このビデオカメラの場合は画面をリモコンで操作して、パワーポイントを写したり、引けの側まで行かなくてもホワイトボードを移すことができるので、セミナーをセミナーや勉強会をスムーズに進めることができます。

他にも、受講者全体を映したときは、リモコン操作で画面を引けば全体を写すことができます。このビデオカメラの場合は、3段階ぐらい引いたりズームしたり、そういったことができるということが非常に便利です。撮影のスタッフに来てもらわなくても、自分一人で動画を撮影することができるのです。

 

2-2.見た目が本格的なので、権威性が出せる

さらにこのカメラはフードが付いていて本格的な見た目になっています。これは何がいいかというと、カメラの光が反射しにくいという理由もあるのですが、もう一つメリットがあるのです。カメラにこだわるメリットのところでも紹介しましたが、「権威性が出せる」つまりハッタリが利くのです。どういうことかいうと、カメラが本格的なので、ちょっとプロのような雰囲気を出すことができるんです。「プロがやっている」「ビジネスでやっている」という印象を参加者に与えることができるので、使うだけで場の雰囲気を変えることができるのです。「なんだか本格的なカメラを使っていますね」と思わせることができるんです。

 

逆に、スマートフォンを三脚に立てて撮影をしていたら、動画は撮れますが、お手軽な感じは出せますが、「プロがやっている」「ビジネスでやっている」という印象を参加者に与えることが難しいでしょう。

 

2-3.SDカード同時に2枚使えるので、メモリー不足になりにくい

動画を撮影している人ならわかると思いますが、SDカードが撮影の途中で結構メモリー不足になります。バッテリー不足なら充電すれば済むのですが、メモリー不足はSDカードのデータを消すかパソコンに写す必要があるので、撮影が中断してしまいます。

最近は4Kなど今まで以上にメモリーをたくさん使う動画の方式になっていたりするので、メモリーカードが1枚しか差せないとメモリー不足に悩まされるかもしれません。しかし、こちらカメラはSDカードのスロットA・Bの2つがあります。ダブルスロットと呼ばれているんですが、片方のメモリーがいっぱいになったら、もう片方のSDカードに自動的に切り替わる機能がついています。1時間や2時間の長時間をする立場からすると、非常に使いやすい良い機能です。

なお、「自分のビデオカメラはSDカードが1枚しか使えない」という人は、SDカードを128GBという容量の大きものを使うことをオススメしています。昔は128 GBのSDカードというと何万円もしたのですが、今は1万円以内で買えるものが発売されています。

 

2-4.外付けのマイクが使える

さらにこのカメラの良いところですが、音声を外付けのマイクで入力することができます。「動画は音声が命」と呼ばれるほど、音声が大切です。いくらセミナーの内容がよくても、雑音が酷かったり、音が小さくて聞き取れなかったりすると見る気が無くってしまいます。なので、画質だけでなく、音声にもこだわりたいので、外付けのマイクも用意しておきましょう。私のオススメはピンマイクです。ピンマイクの重要性については以下の記事を見てください。

ピンマイクの選び方!セミナー撮影や動画活用に最適なものは?

 

まとめ

セミナーをうまく撮影することができれば、参加者の方の復習用の動画にしたり、何かの特典としてプレゼントしたりといろいろな使い道があります。「セミナーの様子をDVDにして販売したいので、できるだけキレイに動画を撮りたい」という人もいるでしょう。

スマートフォンで動画は撮れますが、ビデオカメラにこだわっておくと、撮影がしやすい上に出来上がりの動画の質が変わります。今回紹介したビデオカメラでもいいですし、他のビデオカメラでもいいのですが、ビデオカメラを選ぶ際は今回ご紹介した機能が付いているかどうかを確認して選んでみてください。

 

続きの動画は、下記↓↓にあります↓

7present

 

下記無料メール講座では、この他にもビジネスを有利に進める方法をご紹介しています。ご興味のある方はこちらをクリックしてください↓1万5千人が購読中!。

mailbnr

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ページ上部へ戻る