一生一人だと思っていました。
もともと、劣等感、自己否定の塊だったので、
・自分なんてダメだ。
↓
・誰も自分を愛してくれない
↓
・だから一人でがんばろう。
そうやって、自分の殻に閉じこもり、
引きこもり、世を儚んで、幼少期を過ごし、
20代までは、
無理やりハングリー精神を沸き立たせ、
今に見てろ!みたいに、仕事をしてきました。
今でも、
・こんなんじゃダメだ
↓
・頑張ればもっと愛されるかも
↓
・もっとがんばろう
そう思うことがあります。
これって、もう卒業したつもりの、
癖になってる思考パターンだな!と、
文字にするとよくわかります。
今、こうして、芝生の上で瞑想したり、
子供と遊んだり、
ぼーっと、ただ今を感じながら過ごしていると、
・今の自分幸せやなぁ・・・
↓
・ありがとう!
↓
・がんばるっていうか、楽しもう!
そんなふうに、感情とエネルギーが湧き上がってきます。
自分に戻ると、あふれるこの感情とエネルギー。
実は結構忘れます。
毎日忘れます。
だから毎日、
瞑想したり、
インプットしたり、
アウトプットしたり、
・・・・
忘れるからできてるのかも。
そっか、
じゃあ、
忘れることにもありがとう!
(追伸)
瞑想好きな人いますか?
3歳からやってる瞑想も久々にシェアしたい・・・
またビジネス瞑想会とかもやろうかな(^^)
ライフストーリー動画も創りました!
この記事へのコメントはありません。